こども教育の大切さ

食育と教育はこどもが自立するために大切なことだと思っています。

食育に関してはワタシで、教育はオットが担当しています。

食育はなるべく手作りで国産の季節が感じられる日本食を心がけています。
これはこどもが通っていた(いる)保育園の方針を真似しています。

我が家は女の子2人なので、将来家庭を持ったとき家族の健康を考えられる人になって欲しいと思っています。

食育もそうかもしれませんが特に教育に関しては、塾や習い事などお金をかければアウトソーシングも可能です。
なので、全て親がと考える必要はないと思いますが、我が家の場合は自分がやれる範囲までは教えたいと、オットが申し出たため積極的に関わってもらっています。

今日はこども教育の大切さについてなので、ご興味のある方だけ見ていただければ。

にほんブログ村 トラコミュ 子供を賢くする方法へ
子供を賢くする方法

勉強ができることが人生の全てだとは思っていませんが、頭がいいと将来選択できる職業が広がるため、幸せになる可能性が多少でも高くなると思っています。

ワタシは新卒で入社してから、ずっと人材の仕事にたずさわっているので、一般企業に就職するときの裏話を少し。

だいたいの経営者が履歴書を見て判断するところは大学名だったりします。
もちろん大学名で全てが決まるわけではありませんが、有名な大学が履歴書に書かれているだけでその人のポイントがUPしてしまうのです。

なぜ大学名なのか?それは、その大学に入るために必ずしも頑張った時期があり、努力できる人と判断するからだと思います。
それは小学校受験であっても大学受験であっても一緒です。合格するために頑張って勉強した時期があるという事実です。

中途採用の場合は経験も考慮されるので、大学名はあまり関係ないことが多いですが、新卒の場合は結構シビアです。
ワタシは仕事柄、新卒採用のお手伝いもしているので、色々な経営者や人事の方からお話も聞きますし、過去に自分が人事部にいたこともあります。

新卒採用でよくある筆記試験。受けさせるのは無料ですが、結果を出すのに1人数千円かかります。何百人も受けたら結構な金額になります。ほんの少数派ですが、大学名で切って結果を出さずに不合格を出す会社もあったり。

また、必ずしもそうとは限りませんが、名の知れた大学のほうが、周りの環境が良く意識が高い子の数が多い傾向があります。
実際、大学3年生はインターンシップという職業体験を行うことができますが、ほとんどの参加者が有名大学や意識が高い子たちばかり。

就活はみんなやるけど、インターンシップの参加者は働くマインドが高い子たち。そう企業は感じているので、インターンシップで優秀な子がいたら声をかけて青田買いしているのも事実。

そんな事実を目の当たりにすると、いい大学を卒業するに越したことはないなぁと感じます。

もちろん基礎となる人格を育てることが一番大切ですが、プラスαで親がしてあげられることは、将来の選択肢を広げるために、こどもに合った教育を受けさせることだと思うのです。

ワタシは社会に出て初めて、世の中にこんなたくさんの職業があるんだということを知りました。
お恥ずかしい話、ワタシは大学3年生の就活で初めて職業について考えたのです。

例えば卒業後、弁護士や薬剤師などになりたいと思っても資格がないのでその職業につけません。
なりたい職業が明確になる時期が早ければ早いほど、それに向かって努力することができます。高校卒業後に行く学校はある程度専門分野に分かれていくので、遅くても高校生のときに将来の夢についてある程度見通しを立てられたらスムーズな気がします。

社会人になって、転職や勉強をし直すということもできるので一概に正しいとは思いませんが、なるべく将来の夢の選択肢を広げて学校を卒業させてあげたいなぁと思っています。

こどもが大きくなってしまう前に親がしてあげられることは「勉強する習慣」を身につけさせることなんじゃないかなぁと思っています。

この意見に共感していただいた方がいらっしゃれば、エコナセイカツのロゴバナーを押して下さい。
どんな勉強をやっているかというリクエストがあったので、次回は我が家の教育についての記事を書かせていただきたいと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

14件のコメント

  1. Yosemiteさん
    こんばんは、はじめまして!コメント嬉しいです。
    色んな考え方の人がいて、色んな個性のこどもがいて、そんな社会だからこそ刺激があって楽しくて。
    自分のブログだからこそ好きな表現ができて、感性が近い方が共感して下さって。
    ワタシのつたないブログを見に来て下さる方がいて、真剣にコメントを下さる方がいて。本当にありがとうございます!
    お母さんの役割は絶対的にこどもの味方になって、笑顔にさせることだと思っています。

  2. こんにちは。
    お母さんの役割って何かな、と思いながらブログ拝見してました。
    ごはんを作って、お家をきれいにして、洗濯をして。
    マキさんのように、お仕事をされていらっしゃる方も。
    子どもの幸せを思う気持ちが、この記事になったのですね。
    わたしの子どもは、もうすぐ6歳と2歳です。
    上の子は2歳から幼稚園に入り、ずーっと遊んでました。
    ひらがなはだれも教えませんでしたが、自分で覚えたようです。ぬり絵は彼女の頭から出てきた絵ではないので、させませんでした。
    子どもの頭の中はとても自由で、何色にも染まります。
    そして当然、ひとりひとり、個性があって。
    勉強で花開く子もいれば、ただ存在してくれる、それだけで幸せだと感じる子もいる。
    これは子どもがふたりになって、実感したことです。
    何かに取り組む楽しさを知った子どもは、学校で教えてもらうことが面白くてたまらないと思います。集中力も、自発的に学ぶ力も高いです。
    それが十数年後に、どういう結果になるかと集計をとったことはありませんが。
    将来の幸せのために、勉強という方法ではなくて
    子どもの時期にしかできない頭の使い方もあるのではないかな。頭の先っちょから指先まで感じ取れる身体。人の心の痛みがわかるか。
    服の汚れや人目をはばからず、
    自分自身が子どものころに戻ったように、一緒に遊んでみたり。わたしたちも今しかできない子どもとの時間を大切に。
    マキさんのような考えをお持ちの方もいて
    わたしのような考えの者もいて、
    いろいろな考えがあって、それでいいのでは。
    わたしはどんなママさんも頑張ってると思ってます。
    長々とすみませんでした!

  3. KiKiさん
    おはようございます、ご無沙汰してます!久しぶりのコメント嬉しいです。
    そうなんですよね、この意見も正しいとは限らないので違う意見の方はいると思います。コメントをくれた皆さんは優しい方ばかりですね。
    うちのオット、こどもたちが大好きなんですよね〜いつまでも親が生きて面倒をみれるわけじゃないので自立できるようになるまではと思っているようです。
    出産するまではまさかこんな子煩悩だとは微塵も思いませんでした(笑)

  4. ゆってぃさん
    はじめまして!ゆってぃさんのお嬢さんも1年生なんですね〜同じワーママ嬉しいです。
    一概に大卒が優秀だとは限りませんよね。うちはオットは大卒じゃありませんが、20代で起業しているのでワタシよりよっぽど優秀だし尊敬しています。
    ただオットは仕事をする上で学歴社会は存在すると感じているようなので、教育に力が入っているんだと思います。
    有名大学を目指してみて結果やりたいことが違ったらそれはそれで無駄なことはないと思います。何事も子どもに無理をさせない程度に、が大切ですね。

  5. みーたんさん
    おはようございます、コメントありがとうございます!
    新卒採用って本当シビアですよね〜大手になればなるほどひしひし感じます。
    この事実を知っている方がいらっしゃって、コメントもらえて本当に嬉しいです。
    この事実をご存知の方も多々いると思いますが、知らない方もいらっしゃると思ったので記事にしたというところもありました。
    経営者って地頭がいい人が好きですし、見抜きますよね〜!勉強ができることが全て地頭に繋がるわけじゃないですけど、勉強をすることが頭を鍛える近道だったりしますもんね。
    みーたんさん、一緒に頑張っていきましょうね〜

  6. 春野菜さんおはようございます、はじめまして!実はあーたんママのコメントで見てました(笑)ありがとうございます。嬉しいです。
    そうです、諸事情が重なりまだ都内にいますが、いずれ田舎暮らしをしたいと思っています。
    実家が農家なので、そのノウハウをたくさん覚えて将来自給自足の生活をしてみたいです!
    朝ごはんプレートを楽しみにされてるなんて嬉しいです、また載せます〜

  7. かなさん
    おはようございます、コメントありがとうございます!
    かなさんは薬剤師の資格をお持ちなんですね〜とっても素敵です。
    おっしゃる通り、どんな時代になっても生き延びていける力を持ってもらいたいです。その手助けの一部として精一杯、食育と教育という愛情を注いでいきたいと思ってます!

  8. akkさん
    はじめて!ずっと見ていて下さったんですね〜コメントいただき嬉しいです。
    人生の選択をするのは結局本人なので、親の言うことを受け止めてくれるうちは色々教えていきたいなぁと思います。
    ぜひまたお話にきて下さい!

  9. うんうん、全くその通りです!!!
    私も長く人事部新卒採用に携わってきましたが、表面的には言わないけれど、やっぱり学歴社会というのは存在します!!
    応募者の数が多いため有名大学で足切りして、それから次の面接に…とすすめているところがあり、最初は内部を知りショックを受けました! でも、効率的に学ぶ方法を身につけているとか、普段から物事をよく考えている等の理由で一理はあると思います。お偉いさんの面接に進むにつれ、地頭の良し悪しを分けられます。その現実から、我が子にはぜったい高学歴にしてほしいと思っています。やっぱり、我が子の幸せは親としての幸せでもあるんですよね!

  10. おひさしぶりです!
    わたしもまったく同じように思っています。
    こういう記事を遠い過去書いたこともありますが、反感もくらいました。笑
    しかしこれが現実なので、それを認めないと何も始まらない。
    それにしても旦那さんもお仕事しながら教育熱心なんて、すごーい!!!
    うちはグーグル先生しか無理かも。笑

  11. はじめまして。
    選択肢を広げるという意味で、そして、学習する習慣づけというあたり、大変共感です!
    私は大学を出ていませんし、経験上「有名大学は出たけれど・・・」という人材を多数見てきていますし、専門学校の方が本当にしっかり学んだと実感しています。
    そして、人生そのときに応じて臨機応変に柔軟に選択、方向転換していくべきだとも思っています。
    有名大学を出ることがすべてではないけれども、そこを目指したことで選択は広がりますよね。あとは本人次第、というか・・。
    でも、息子の保育園の子は、朝もまともに起きられず、挨拶もきちんとできないのに、週に4日も習い事と幼児教室。
    人として自立して生活する、人間教育が先だとは思うのですけどね・・・。

  12. こんにちは。ずっとファンで拝見しています。はじめてコメントします!
    以前、娘さんの就学前にいなか暮らしをしようか迷ってらっしゃる記事があったように思います。とても興味深かったです。もう都会での生活を選ばれたのでしょうか。
    TPP問題もこれからますます深刻化していくと思います。国産の食べ物が予想以上に手に入りにくい世の中になると思います。ご実家が農家とのことで、とても羨ましく思います。
    実は、もうすぐ1歳の娘がいろいろと重い食物アレルギーがあり、食べ物にかなり制限があります。今はまだほぼ母乳ですが。
    マキさんの朝食プレートは和食でもおしゃれで、子供がよろこびそう!一緒に食べるのが楽しそう!と思っていたので参考にしたいと思っています!
    全くまとまりのないコメントで申し訳ありません。
    これからも楽しみにしています。

  13. こんにちは。
    食育と教育、どちらも本当に大切なものですね!
    子供が成人する頃にはどんな社会になっているか想像もつきませんが、どんな時代になっていても生き延びていけるよう、教育を受けさせてあげたいです。
    私は薬剤師の資格を持っています。資格を取るにはある程度努力が必要でしたが、取ってよかったと思います。
    うちの場合は息子なので、将来一人の女性を幸せにして、どんな時も家族を守れる男性になってほしいです。
    マキさんのお宅で教育についてどういった事をされているのか、ブログアップを楽しみにしています^^

  14. はじめまして。akkと申します。
    いつも楽しくそして参考にさせていただいています^^
    私も子供の教育については同じ意見です!なるべく選択肢を増やして、子供が自分のやりたいことや適正を見つけられうようにしてあげたいです。
    いつもコメントしようか悩んで辞めていましたが、今回は思い切って送ってみました!初めてのコメントでちょっと緊張です。ちゃんと届くか不安ですが、これからも更新楽しみにしています。

akk へ返信する コメントをキャンセル

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。